ピルを避妊目的だけで服用したい!おすすめの低用量ピルは?避妊などの効果・副作用を解説

2024-04-12ピル

ピルを避妊目的だけで服用したい!おすすめの低用量ピルは?避妊などの効果・副作用を解説

低用量ピルと聞くと、月経困難症や子宮内膜症の治療目的に服用するのでは?と思われる方もいるのではないでしょうか。

「今は妊娠を希望しない」「パートナーに任せる避妊に不安がある」と継続的な避妊を望む場合にも、低用量ピルは広く服用されています。

この記事では、「避妊目的だけでピルを処方してもらうにはどうしたらいい?」「避妊目的でも保険適用になる?」など避妊目的で低用量ピルを服用する場合の疑問点について詳しく解説します。

継続的な避妊を望むなら低用量ピルを飲もう

継続的な避妊を望むなら低用量ピルを飲もう

一般的に「ピル」と呼ばれる薬は、ホルモンの配合量の違いによって低用量ピル(超低用量ピル)、中用量ピル、アフターピルと分類され、期待できる効果が異なります。

継続的な避妊効果を望むのであれば、低用量ピルがおすすめです。

ここでは低用量ピルの効果や副作用、服用方法について解説します。

 低用量ピルの仕組みと効果

低用量ピルは卵胞ホルモンであるエストロゲン黄体ホルモンであるプロゲステロンという、生理や妊娠に密接に関係する女性ホルモンを配合した薬です。

服用することで、体内は妊娠状態と同じホルモンバランスに調整されます。

すると、脳が“妊娠状態である”と錯覚し、排卵を促す指示をしなくなる」「子宮内膜が育ちにくくなる」ため避妊が可能となります。

そもそも妊娠とは、卵子と精子が受精し、受精卵が子宮内膜に着床することで成立します。

排卵が抑制されることで受精を防ぎ、子宮内膜が育ちにくくなることで受精卵の着床を防ぎます。結果として妊娠を防止できるのです。正しい服用で避妊効果は99%とされています。

ホルモンバランスが調整されることにより、避妊以外にも以下のような効果があります。

  • 避妊効果
  • 生理痛の軽減
  • 経血量の軽減
  • 月経前症候群(PMS)の症状緩和
  • ニキビなど肌荒れ改善
  • 生理周期コントロール
  • 卵巣がん・子宮体がんのリスク軽減

 避妊目的でも保険適用になる?

残念ながら、避妊目的の服用は保険適用にはなりません。

低用量ピルは医師の診察を受け、「病気の治療として低用量ピルを服用する必要がある」と医師が判断し、処方したものに関しては健康保険が適用されます。

日本では妊娠は病気ではないと判断されるため、避妊が目的の場合は健康保険適用外となります。

低用量ピルの副作用

服用を開始して、からだが薬に慣れるまでは以下のような副作用がおこる場合があります。

副作用は必ずおこるわけではなく、症状や重さには個人差がありますが、多くの場合1~2ヵ月程度で落ち着とされています。

低用用ピルの副作用
    • 吐き気、悪心
    • めまい、ふらつき
    • 頭痛
    • むくみ、乳房の張り
    • 便秘、下痢
    • 不正出血
    • 血栓症

1~2ヵ月経っても副作用が治まらない場合は、薬剤がからだに合っていない場合があります。医師に相談し、薬剤変更も検討してください。

原則、副作用は長期的に継続するものではありませんが、「血栓症」には注意が必要です。

血栓症とは血管の中に血の塊ができることで、万が一、脳や心臓など、大事な血管が詰まると命の危険があります。

血栓症で死亡する確率は10万分の1と言われ、交通事故で死亡する確率を同じくらいとされています。そのため過度に心配することはありませんが、以下のような症状がみられた場合には、血栓症が疑られるためすぐに医療機関をしてください。

血栓症を疑う初期症状 “ACHES”

  • A:abdominal pain (激しい腹痛)
  • C:chest pain(激しい胸痛、息苦しい、押しつぶされるような痛み)
  • H:headache(激しい頭痛)
  • E:eye / speech problems(見えにくい所がある、視野が狭い、舌のもつれ、失神、けいれん、意識障害)
  • S:severe leg pain(ふくらはぎの痛み・むくみ、握ると痛い、赤くなっている)

 低用量ピルの服用方法

低用量ピルは1日1錠できるだけ同じ時間に服します。

体内のホルモンバランスを変えることで効果を得る薬のため、毎日同じ時間に服用することが重です。

生理開始の1日目から5日目の間に服用を始め、シートにそってホルモンが入った薬を3週間服用します。

その後、ホルモンが入っていない偽薬を1週間服用(21日シートの場合は休薬)します。

偽薬内服(休薬)中は体内のホルモン量が薬によってコントロールされないので、2日目あたりから生理にあたる出血が始まります。

 

 ピルの種類【低用量ピルと超低用量ピル】

低用量ピルには使用されるプロゲステロンの種類によって、第一世代~第四世代(超低用量ピル)に分けられます。

ここからは、各世代の特徴を解説し、避妊目的でおすすめのものをご紹介します。

 第一世代|日本で初めて承認された低用量ピル

ノルエチステロンと呼ばれるプロゲステロンが配合されており、「シンフェーズ」「フリウェルLD」「ルナベルLD/ULD」などの種類があります。

避妊効果だけでなく、生理中の経血量軽減や、生理痛の緩和の効果が高ことが特徴です。

起こりうる副作用としては、悪心や頭痛、むくみ、不正出血などの発生頻度が高とされています。

もともとストレスなどで不正出血が起こりやすい方や、貧血気味の方、頭痛持ちの方は副作用に注意してください。

 第二世代|第一世代より不正出血の副作用が起こりにくい低用量ピル

レボルノゲストレルと呼ばれるプロゲステロンが配合されており、「トリキュラー」「アンジュ」「ラベルフィーユ」などの種類があります。

第二世代は全て3相性のピルであり、より自然なホルモンバランスを再現できるため、副作用の一つである不正出血が起こりにくいとされています。

さらに、生理周期をコントロールする効果が高いことも特徴です。

レボノルゲストレルは男性ホルモンを活性化させる場合もあり、体毛の量が多くなる、体臭がきつくなるといった副作用を感じる方もいます。

また、重大な副作用として血栓症がごくまれに報告されているため、体調の変化や副作用の症状に十分注意して服用してください。

3相性と1相性

低用量ピルは「女性ホルモンの配合量」の違いで3相性と1相性に分かれます。
3相性のピルは1シート(21錠)の中に含まれるホルモン量が3段階に分かれており、1相性のピルは1シート(21錠)に含まれるホルモン量が全て同じです。

 第三世代|男性ホルモンの作用が少ない低用量ピル【ニキビや肌荒れに効果的】

デソゲストレルというプロゲステロンが含まれており、「マーベロン」「ファボワール」の2種類です。

生理前後のニキビや肌の服用の改善に効果が高ことが特徴です。

そもそも生理前後のニキビは、男性ホルモンの影響で脂線が増大し、皮脂が毛穴に詰まることでできやすくなります。

デソゲストレルというプロゲステロンは第一世代と第二世代に比較して、男性ホルモンの作用を抑制する働きが強く、ニキビができにくくなるのです。

起こりうる副作用としては、頭痛や悪心、肝機能異常などがあげられます。

 第四世代|ホルモン変動が少なく副作用が起こりにくい超低用量ピル

ドロスピレノンと呼ばれるプロゲステロンが含まれており、超低用量ピルと呼ばれます。「ヤーズ」「ヤーズフレックス」などの種類があります。

ピルでありながら日本においては避妊効果が認可されておらず、主に月経困難症や子宮内膜症の治に利用されています。これらの症状に対して処方される場合は保険が適用されます。

日本では避妊効果は認められていないですが、海外では認められており、避妊目的でも広く利用されています。

また、ホルモンの含有量が少ないことから副作用が起こりにくとされています。性ステロイドではなく利尿ホルモンを元につくられているため、むくみにくいという特徴もあります。

 避妊目的ならおすすめは…【トリキュラーとマーベロン】

基本的に低用量ピル・超低用量ピルには全て避妊効果があります。

自分の身体に合ったピルを選択することが重要ですが、多くの方に服用しやすい薬剤を以下に2つ挙げます。

薬剤名 特徴
トリキュラー 不正出血などの副作用が起こりにくく、広く一般的に服用されています。ピルの服用が初めてという方にも飲みやすいと言えるでしょう。
マーベロン ニキビや肌荒れの改善や月経前困難症(PMS)の改善などへの効果が高く、避妊以外の効果も希望する方に好まれています。

薬剤の種類に迷う場合には、心配ごとや体調を医師に相談した上で決めましょう。

低用量ピル・中用量ピル・アフターピルの違いとは?

低用量ピル・中用量ピル・アフターピルの違いとは?

ピルは、ホルモンの配合量の違いによって低用量ピル(超低用量ピル)、中用量ピル、アフターピルと分類され、期待できる効果が異なります。

これまで、低用量ピル(超低用量ピル)について解説をしました。

ここからは、中用量ピルアフターピルについて説明します。

 中用量ピル(月経移動ピル)

低用量ピルと同じく、避妊効果、生理痛や月経前症候群(PMS)の改善効果があります。

低用量ピルとはエストロゲンの配合量が異なり、中用量ピルの配合量は0.05㎎、低用量ピルの配合量は0.05㎎未満です。エストロゲンの配合量が多いため、低用量ピルよりも効果と副作用が強いとされています。

一般的にピルと言えば低用量ピルですが、中用量ピルは主に生理周期の調整を目的に服用されています。

旅行・試験・結婚式など大切なイベントと生理日が重なってしまうときに、5日~10日程度服用することで生理日をずらすことができます。

 アフターピル

アフターピルは、性交後に服用することで妊娠を防ぐ薬です。

エストロゲンの含有量は0.05mgよりも多く、ほかのピルよりも避妊効果が高いため、1錠飲むだけで避妊効果を得ることができる緊急避妊薬として服用されています。

正しく服用すれば高確率で避妊ができるアフターピルですが、服用できる時間に制限があります。現在日本で使用されているアフターピルは72時間以内もしくは120時間以内に服用する必要があります。

 

 低用量ピルに関するよくある質問【Q&A】

ここでは低用量ピルに関するよくある質問にお答えします。

 飲み始めたらすぐ効果がある?

服用を始めたタイミングや人によって異なりますが、目安は以下の通りです。

避妊効果

服用を始めて8日後程度

生理痛、月経前症候群(PMS)の改善

服用を開始した生理から改善を感じる方もいますが、服用を開始した次の生理から痛みが緩和される方が多いです。個人差があるので、ピルを服用し始めたのに効果が出ないと焦らず、継続して飲み続けましょう。

ニキビなど肌荒れの改善

副作用が落ち着き、体内のホルモンバランスが整ってきた1~3ヵ月頃から効果が期待できます。

 1日1錠飲むのはいつでもいいの?

時間帯はいつでも構いませんが、毎日できるだけ同じ時間に服用してください。

低用量ピルは、体内のホルモン量を一定に保つことで効果を発揮します。そのためできるだけ毎日同じ時間帯に飲むことが重要です。

1~2時間のずれは特に問題ないとされていますが、時間のずれがあまりに生じると不正出血の原因になります。

 飲み忘れてしまった場合はどうしたらいいの?

1日の飲み忘れであれば気づいたタイミングですぐに内服すれば、効果がなくなるという可能性は薄いと考えられています。

下記の通りに服用を行ってください。

1日分飲み忘れた

気が付いた時点で1錠飲み、翌日からいつもの時間に飲み続けてください。この場合、避妊効果がなくなる可能性は低いです。

2日分連続で飲み忘れた

気が付いた時点で2錠飲み、翌日からいつもの時間に飲み続けてください。この場合、避妊効果が下がる可能性があるため、7日間は他の避妊方法を併用してください。飲み忘れた2日間に心配な性行為があった場合はアフターピルの服用を推奨します。

3日分連続で飲み忘れた

服用を通知してください。今まで飲み方を一度リセットし、出血(生理)があったら新しいシートで服用を再び開始してください。

 お酒を飲んだあとでもピルを飲んでもいい?

服用中にお酒を飲むことで低用量ピルの効果に影響がでることはありません。

飲酒前後にピルを服用することで、飲み忘れや、嘔吐等により適切にピルの成分が吸収されない可能性があります。ピル服用後の飲酒は、目安として服用から3時間後以降にするとよいでしょう。

 タバコを吸っていてもピルを飲んでもいい?

低用量ピル服用中は喫煙を推奨します。

血栓症のリスクが増加することや、心筋梗塞、がんなどの病気のリスクが高まるため、服用中は禁煙をしてください。

そのため、35歳以上で1日の喫煙本数が15本以上の方は、ピルを服用できません。

 

 飲み合わせの悪い薬やサプリメントはある?

一部の薬やサプリメントは、ピルの効果を減弱させたり、相互作用を引き起こす可能性があります。

服用中の薬やサプリメントがある場合は、診療の際に必ず医師に申し出てください。

飲み合わせの悪い薬またはサプリメントの例
    • 解熱鎮痛剤(アセトアミノフェン)
    • 抗てんかん薬や抗結核薬など
    • 向精神薬 三環系抗うつ薬など
    • 抗真菌薬
    • セントジョーンズワート(西洋オトギリソウ)

 オンラインでピル処方!低用量ピルの処方ならエニピル

 オンラインでピル処方!低用量ピルの処方ならエニピル

ピルは医師による処方が必要なため、薬局やドラックストアでは購入できません。

避妊目的のためにわざわざ産婦人科に通うのは…と面倒に思う方にはオンライン診療サービスがおすすめです。

エニピルは予約不要で、申込から30分以内に医師がオンラインで診察します。最短翌日には薬をお届けできます。

診療は24時間受け付けているので、ご自身の都合に合わせて受診できますね。避妊効果や自分が希望する効果を医師に伝え、からだに合うピルを相談して選択しましょう。

 

ピルを避妊目的だけで服用したい!おすすめの低用量ピル・効果や副作用についてまとめ

この記事では、避妊に着目して低用量ピルの効果や種類について解説しました。

基本的に全ての低用量ピルに避妊効果がありますが、トリキュラーマーベロンは特に広く服用されており、ピル初心者の方にもおすすめです。

残念ながら、避妊目的の服用は保険適用外となりますが、「避妊を女性主体で行うことができる」ことや「生理痛、月経前症候群(PMS)改善」など多くのメリットを理解して、服用を検討してくださいね。

エニピルを詳しくみる

2024-04-12ピル

今すぐ
はじめる
今すぐはじめる